ライトが暗い気か・・・?
夜間にバイクで走っている時に、他の車やバイクと比較してライトが暗く感じてしまう時もあるのではないでしょうか。
ヘッドライトが暗いと、夜間の運転がしにくいと感じてしまう原因にもなってしまいます。
しかしヘッドライトが暗いのはどうにもならないと思っていないでしょうか。
もしも暗く感じてどうにか明るくしたいと思ったらいくつかの手段があります。
今回ご紹介する内容を参考に、快適なバイクライフをエンジョイしてみてはいかがでしょうか。
なぜ暗いのか
バイクのヘッドライトが暗いと感じる場合は、いくつかの原因があります。
まずヘッドライト自体が小さいという問題です。
ヘッドライトそのものが小さいと、照射範囲が狭いので暗く感じてしまいます。
電気の供給量が少ないのもライトの光が弱くなってしまうので、それも暗さを感じる原因になります。
そしてライトの電球が切れかけていてもヘッドライトが暗くなってしまうこともあります。
電球にも寿命があるので注意しましょう。
最期にライトの透明レンズの傷が原因のこともあります。
ヘッドライトが暗いのはこのようにいくつかの原因があるので、どの原因に当てはまるかどうかの確認が必要です。
明るいライトに変えよう
ライトを明るくするために、カスタムをする場合一番簡単な方法がバルブを変えてしまうというものです。
純正のライトをつけている場合は、この方法で簡単に問題が解決する可能性が高いです。
LEDやHIDなどのライトというのは明るさの強いライトで、特にHIDは明るさに優れています。
LEDやHIDは少ないエネルギーで強い光を出すことができるというのも魅力です。
LEDとHIDはそれぞれ特徴が異なります。
どちらにも特徴的な魅力があるので、どちらを選ぶかはそれぞれの魅力をチェックした上で決めるようにするのがおすすめです。
そのほかの対策法
バルブを変える以外であれば、ライトを追加するというのも手段の1つです。
1灯式のバイクであれば、ライトを増やして2灯式にするということで光の量自体が増えるので明るさを強くすることが可能です。
ヘッドライト自体は車検の基準でもハイビーム・ロービーム共に2つまでなら付けることができるので、それも手段の1つです。
バルブ1つの光量に違いがないのであれば確実に明るくできます。
ヘッドライトは表面が黄ばんだり、曇ったりしてしまうことがあります。
そのライトの透明レンズの変化がライトの暗さにつながっていることも考えられます。
この場合はメンテナンスをすることが有効です。
メンテナンスをして黄ばみや曇りといった原因が解消できれば、ライトが暗くなってしない問題を解消し、快適な夜間の走行を楽しむことができるでしょう。