エンジンオイルが減る理由
運転をしていて、時々エンジンがカラカラと音を立てることがあります。
これはエンジンオイルが減ってしまっているサインです。
同じようにオイルランプが点滅すれば、エンジンオイルが減っているということです。
エンジンオイルはエンジンの中を循環するものであり、基本的には減らないように設計がされています。
しかし、長い間乗っていたりエンジン交換をしなかったりすると、エンジンオイルがいつの間にか減っていることがあるのです。
エンジンオイルが減ってしまうのは、ブレーキをかけた際にオイルが大量に吸い上げられることが原因としてあります。
その他にもオイル上がり、オイル下がりといった現象もあります。
オイル上がりとは
エンジンオイルはエンジン内部の金属の潤滑を円滑に行うためのものです。
エンジンの燃焼室の中に入ってしまうと他の燃料と一緒に消費されてなくなってしまいます。
基本的にはエンジンオイルは燃焼室の中には入らないような設計になっているのですが、時々侵入してこのように消えてしまうことがあるのです。
侵入を防ぐためのパーツであるピストンリングがすり減っているためにエンジンオイルが流入しやすくなることが最も考えられる原因です。
ピストンリングは基本的にはすり減らないように設計されていますが、エンジンオイルを交換せずに長年乗っていると自然とすり減ることがあります。
そこで、エンジンオイルを定期的に交換してピストンリングのすり減りを回避するようにしましょう。
エンジンオイルの交換や補充はメンテナンスとして簡単に行えますが、ピストンリングの交換は簡単には行えません。
エンジン内部まで分解をして交換するので素人では難しいですし、プロに依頼してもかなりの費用がかかります。
定期的にエンジンオイルを交換することで、この費用を浮かせるよう気をつけましょう。
オイル下がり
オイルが侵入しないようにスチムシール、バルブシールという部品があるのですが、これが劣化したり膨張したりすると燃焼室にオイルが侵入します。
この現象がオイル下がりです。
オイル下がりの原因もエンジンオイルのメンテナンス不良です。
これはエンジンオイルの量が不足するのではなくエンジンオイルが汚れているために起こります。
エンジンオイルが汚れていると、オイルの中にある汚れがステムシールを傷つけるのです。
特に、エンジン始動時やアイドリング時に白煙が出ると、オイル下がりが発生しているサインです。
一瞬のことなので見逃しがちですが、エンジン始動時やアイドリング時に白煙が出たら、エンジンオイルの交換をするようにしましょう。
細かいチェックをすることで、長く使用することが出来るので重要な確認でもあるのです。