種類について
バイクの骨格を構成している部品のことをフレームといい、それぞれの部品を固定するという役割があります。
一般的にはアルミやスチールといった素材が使われていることが多く、バックボーンやダブルクレードル、ツインスパーといった形状のものがあります。
フレームはエンジンとのバランスを整えることが大事なため、カスタムの際は気をつけましょう。
フレームは単に強度があれば良いというものではなく、ある程度のしなりも必要とされます。
どれだけ軽量化するのか、また、剛性感をどれだけ持たせるのかなど、全体のバランスが常に求められるパーツです。
それではバイクのフレームの種類について、それぞれ説明をしましょう。
クレードルフレームは車体剛性をフレームがすべて吸収するという形になっており、バイクフレームの中でも基本的なものとなっています。
シングルクレードルやダブルクレードル、セミダブルクレードルといった種類があります。
クレードルの変形型としてダイヤモンドフレームやバックボーンフレームがあります。
バックボーンフレームとは、エンジンをフレームに吊り下げるような形式になっています。
ダイヤモンドフレームとバックボーンフレームは厳密な違いがあるわけではありません。
ダイヤモンドフレームをさらに変形させたものとしてボックスフレームというものもあります。
スクーターに使われることが多いのはアンダーボーンフレームであり、モノコック構造となっているのはモノコックフレームです。
フレームレスといって、フレームがほとんどないような形状のものも出ています。
フレームをカスタムする
バイクのカスタムとしていろいろな部分を交換することがありますが、その中でもフレームというのは特に大掛かりなものとなります。
たとえばバイクというのはフレームナンバーによって登録されています。
そのため、フレームを交換する場合には、そのことを申請する必要があります。
フレーム交換については自分で行うのではなくて、きちんとプロに任せるべきです。
さまざまなパーツと関わっており、フレームがきちんとしていないとバイクをまともに走らせることすらできなくなります。
自分ごのみにフレームをカスタムしてもらうことによって、かなり乗り心地が変わるでしょう。
フレームというのはバイクそのものとでもいうべきもので、フレームが変わればまったく別のバイクに乗っている感覚となるでしょう。
それぞれのフレームの特徴を理解して、プロの方ときちんと相談をしながらカスタムしましょう。
他のパーツと比較すると難しいことが多いため、情報はちゃんと集めておきましょう。