バイクのロードサービスとは?
車のロードサービスには、ライダーになる前からなじみがある方というも多いでしょう。
同じようにバイクにもロードサービスがあり、そこに加入しておけばいざというとき様々なトラブルに対処してくれる可能性があります。
ロードサービスとは、基本的にバイクが故障やトラブルなどが原因で走れなくなった場合に、現場に駆けつけてくれるサービスと考えてよいでしょう。
バイクのロードサービスは必要ないと感じていた方も、実際に事故に遭ったりバイクの不調に遭遇すると、ロードサービスの必要性やありがたさを痛感したというケースが少なくありません。
大きな事故の時はもちろん、バイクのタイヤがパンクしてしまった、ガス欠やバッテリー上がりが起きてしまったといったマイナーなトラブルでも駆けつけて修復を行ってくれます。
完全に走行できないという状況では、車を使ってバイクを動かしてもらうことも可能です。
このように、各種トラブルにも対応してくれるため心強い存在がロードサービスなのです。
バイクのロードサービスにかかる利用料金
バイクのロードサービスとして有名なのは、JAFやJRSといった会社です。
それらのバイクロードサービスを利用すると、どれくらいの利用料金がかかるのでしょうか?
例えばJAFの場合、入会金が2000円、年会費が4000円となっています。
JRSの一般カード会員の入会金は1080円、年会費は2160円です。
JRSの方が、入会金や年会費用がやや安くなっていることがわかります。
JAFは、各都道府県に専用の車両や基地を持っているのが特徴です。
それに比べJRSは、全国の工場や自社以外の会社と業務提携しているため、サービス拠点が約9000以上あるのが特徴です。
他者と連携することでランニングコストを削減しているため、サービス料金を安くすることに成功しました。
保険との組み合わせも可能
バイクのロードサービスは、保険と組み合わせることも可能です。
例えば、バイクに多い盗難保険とロードサービスが最初からセットになっているプランなどがあります。
レッカーの走行距離に応じたプランによって保険料が変わるため、自分にはどの程度のサービスが必要なのかを把握し、お得なバイク保険とロードサービスの契約を検討してみるのがおすすめです。
どのようなロードサービスを選ぶかはユーザーによって異なりますが、必要になった時に加入していなかったことで後悔している方が多いことを覚えておきましょう。
会員でないと、割高になったり数時間以上待たされてしまったり、ロードサービスの意味がないということもあるため、会員になっておき優先的なサービスを受けられるよう備えておくことが大切です。