マフラー交換によって排気漏れが起きているかも
バイクのカスタマイズでは多くの人が最初に行うのが、マフラーの交換です。
しかし、たまにマフラーを交換した後にバイクの調子がおかしいと感じることがあります。
エンジンの吹けが悪くなったり、パワーダウンが明らかに見えるといった症状です。
他にも、排気音がかなり強くなったとか、排ガスの臭いがきつく感じられるようになったといったケースも起こりえます。
こうした症状が出ている場合、マフラー近辺に排気漏れが起こっている可能性があります。
しっかりとマフラーにエンジンからの排気ガスが通っておらず、どこかで漏れてしまっているわけです。
具体的には、エキゾーストパイプとエンジンとのつなぎ目や、マフラーのジョイント、もしくはフランジということもあります。
もしくはガスケット自体に問題が起きている可能性も否定できませんし、フランジホルダーパーツのゆるみが生じていることもあります。
どこのパーツであっても、ほとんどはジョイント部分の固定金具がしっかりと締まっていないとか、両方のパーツの接合角度が合っていないためにズレが生じているといったことが原因となります。
純正パーツであればパイプとの接合もぴったりとはまりやすいですが、社外パーツだと微妙なずれや角度を合わせるのにコツがいることも珍しくありません。
マフラー交換後の排気漏れの確認方法
排気漏れを疑うのであれば、まずエンジンをかけてみて、エンジンからマフラーまでのすべてのパーツを順を追って確認していきます。
その際、まず異音が聞こえないかに注意してチェックします。
ずれや接合のゆるみがあると、振動音やカタカタとパーツ同士が当たる音がすることが多いです。
また、接合部ごとに手を近くまで持っていき、ガスが出ていないかを確認してみましょう。
ガスが出ていると熱い排気を感じられます。
さらに細かくチェックするためには、線香を使うことができます。
線香に火をつけると、煙が一本上にあがっていきます。
それを接合部に近づけると、排気漏れがあるところでは煙が揺れますので確認がしやすいです。
接合部の修理方法
もし自分でもできるようであれば、排気漏れが確認された接合部のねじやナットを工具で締め着けていきます。
ねじ自体が合っていないということもありますので、よく締まらないようならねじを交換しましょう。
もしねじを増し締めするなどしても改善できないようなら、ジョイント部分に歪みなどが生じてスキマができていることがあります。
その場合は、液体パッキンを塗布することでスキマを埋めることができます。
それでも難しい場合は、バイクショップに持ち込んでチェックと修理を依頼した方が安心です。