ステッカーチューン

ステッカーチューンとは

バイクをカスタマイズする手段の1つとしてステッカーチューンと呼ばれるものがあります。
自分だけのバイクを作るためにはカスタマイズが欠かせませんが、カスタムの内容によっては手がかかって手が出しにくいものもあるでしょう。

そこまで手間がかからず誰でも手が出しやすく、オリジナルのバイクを完成させるための手段の1つとして存在するのがステッカーチューンです。
レーシングマシンなどを見ると、車体に色んなスポンサーのステッカーが貼ってあるのを見たことがあるでしょう。

ステッカーがたくさん貼られたバイクをかっこいいと思ったことがある人も中には居るはずです。
ステッカー自体は安いものだと300円程度で購入することができるので、お金もあまり掛からず誰でも手がだしやすいアイテムになっています。

手軽ではあるけど

ステッカーチューンは貼ることによってオリジナル感が出せるアイテムですが、だからと言って単純にペタッと貼れば良いというわけではないので注意が必要です。
ステッカーチューンを何枚も貼る場合、適当に貼ってしまうと綺麗に貼れているものとそうでないものが出てきてしまう可能性もあります。

そうなると、上手に貼れなかったものが目立ってしまうのでよりかっこいいバイクを目指すためにははるステッカーチューンを出来るだけ全て綺麗に貼る必要があります。
ステッカーチューンを貼る際には上手に貼るテクニックというのが存在しています。
テクニックについてを理解し、上手く活用してステッカーチューンを綺麗に貼りましょう。

車体を綺麗にして脱脂

ステッカーチューンを貼る上で忘れてはならないのが車体を綺麗にすることと、脱脂をすることです。
車体に汚れが付着している状態でステッカーを貼ってしまうと、汚れがある部分がぼこぼこしてしまい、それが目立ってしまうため上手に貼ることができません。
それを防ぐためにも、まずは車体の汚れをしっかりと取りましょう。

ステッカーを貼る部分を綺麗に掃除したら続いては脱脂です。
油分がついていると、ステッカーの密着度が低くなってしまいます。
車体にワックスをかけている場合そのワックスも密着度が下がる原因になるので、ステッカーを張る部分だけでもしっかりと脱脂しておきましょう。

中央から貼る

いよいよステッカーを貼るとなったら、真ん中から貼るのを意識しましょう。
端っこから貼ってしまうと、空気を上手く逃がすことができず貼り終わってから空気がぽこっとなってしまうこともあります。

なので、まずは中央部分から貼り付けて中央から外側に空気を逃がすことによって空気が残らずに上手に貼ることができるようになります。
全部貼ってしまってから空気が残っていると修正が大変になので、丁寧に空気を抜きながら貼るようにするといいでしょう。