リアボックスのカスタム

リアボックス設置によって向上する点

バイクに乗っているときには荷物を入れる場所がないため、出かけるときに持ち物をどう運べばよいか迷ってしまいます。
そこで設置がおすすめされるのがリアボックスのカスタマイズです。

リアボックスはバイクの後部に付属されている荷台部分に固定して使用するもので、工具を使用してつけるので取り外しができにくく、スクーターのメットインのような感覚で使っていけます。

町中やツーリングで走行しているライダーさんの中にもリアボックスを設置しているバイクに乗っている人を多く見かけますが、案外バイクを購入したばかりの人などは見た目が悪くなることを気にして設置をためらっていることがよくあります。

確かにバイクの後部に大きな塊が載せられたかのようになるリアボックスはスタイリッシュなデザインのバイクでは違和感を感じることもあり、そもそもとして「荷物置き場」をつけてしまうというところがバイクの機動性を損ねるかっこ悪いことのように思えたりもします。

ですがリアボックスをつけることで、出かけた時などにヘルメットを外に出しっぱなしにしなくてよく、小物類を積載して走行ができるので工具や雨具などをいちいちバッグに入れて持っていかなくてよくなるというメリットがあります。

バイク用のバッグとしてはサイドバッグやタンクバッグなどいくつか種類がありますが、固定して使用をすることができるという意味でリアボックスは非常に便利なアイテムです。

リアボックスとして販売されている製品はかなりたくさんありますが、できれば工具を使って設置する鍵付きの丈夫なタイプのものを選ぶのがおすすめです。

リアボックスのカスタムの方法

リアボックスにはベルトタイプと工具タイプがありますが、頑強さということで言えばやはり工具タイプが圧倒的に高いです。
ベルトタイプの場合、簡単に設置ができる反面でバイクから離れる時にはずして持っていく必要があり、防犯上中に大事なものを入れておくわけにはいきません。

またリアバッグは運転中常に後ろを確認できるわけではないので、強風やバランスを崩したときに場所がずれたり落下をしたりしたときに気が付かない危険があります。
工具タイプのリアボックスは設置に手間がかかりますがその分安定性が高く、高速道路などでも安心して荷物を載せて走ることができます。

ボックスタイプの製品は金具が付属しているので、荷台となっているバーに金具を挟み込んでボルトを締めて設置します。

設置をするときのポイント

設置をする時にはバイク本体とのバランスも考えた方がよいでしょう。
小型のバイクの場合、大きなボックスでは車幅が増えてしまうことから運転をした時にバランスを崩しやすく鳴ってしまう問題があります。